2017年7月3日月曜日

共産党、マルクス主義は、人類に対する反動なんだけどな・・・

 日本共産党をはじめとする左翼は、自らを「革新陣営でござい」と称している。そして、共産党が敵対する自民党を「保守反動」と規定して来た。
 保守というのは、現状維持で、反動というのは前時代に逆行しようという事だから、「保守反動」というのは矛盾している。これはそんな事を言っている側の考え足らずが恥ずかしいのだが、単なる悪口で「お前の母さんデベソ」と言っているのと同じだから、矛盾などどうでもいいのだろう。「革新陣営」さんたちは感情が理性に勝っている。

 ファシズムは反動思想だと思われているが違う。イタリアとドイツというヨーロッパの出来事なのでいいだろうと判断して、ワイマール期と言うが、イタリアのファッショにしても、ドイツの国家社会主義にしても、ワイマール期の革新思想であり、革新運動だった。内容的にもロシアのボルシェビキ・マルクス主義とそう変わらないから、ロシアのマルクス主義を入れてもいい。
 イタリアン・ファッショはサンジカリズムの展開だったし、ドイツ・ナチズムは未来の第三帝国に向けての革新運動だった。ナチスが第二帝国復古を言ったのなら反動だと言えるが、第三帝国だったのだから革新になる。
 ドイツにおいて、共産主義とナチズムは革新競争をし、ナチスが勝ったために、共産主義者の多くがナチスになった。これは転向者にとって革新運動の乗り換えに過ぎなかっただろう。

 ソ連のスパイ、ゾルゲ機関にいたドイツ人たちにも、ナチスへの転向を考える者が続出していた。ソ連は捕虜交換を断る事で日本にゾルゲを殺させたが、露探の末路などそんなものだ。

 日本の明治維新の「王政復古」「尊皇攘夷」も、江戸時代においては革新思想だったのは誰にでもわかる事だと思う。
 これに対してフランスの王権派は革命に対する反動勢力になるだろう。
 ナポレオンはどうだろうか? ジャコバンの目に余る恐怖政治を経た革命フランスをまとめたという風に見ると反動とは言えないかもしれない。フランス革命の内容があまりに悪かったから、ナポレオン支持者にはそれなりの説得力があるかもしれない。

 ヨーロッパはローマ帝国に対する独特な深い敬愛があり、反動の根元がローマにあるように思える。ローマ帝国がヨーロッパを支配した時代が古代であり、カトリック教会がローマに陣取り、ヨーロッパを支配した時代を中世と見なせる。カトリック教会もローマ帝国の延長だ。ブルボン王朝は、カトリック教会に色々とちょっかいをかけていたから、フランス革命の前には、イエズス会が反王政の陰謀を画策していた。
 カトリック教会の積極的な部分は反動だろうし、穏健な部分は現状維持だと考えられる。これは一般的モデルを適用しただけだから間違っている可能性がある。
 教会を反動だと見ると、ブルボン王朝は相対的に革新的な役割を果たした場面もあった。また、ナポレオンは、抵抗するマルタ騎士団修道会を撃破した後、武装解除を行ったが、イスラム軍ですら、マルタ騎士団に武装したままの投降を許したのを考えると、厳しい対応だった。

 これらをまとめて反動と規定すると、反動の中に対立があったですませられるが、そうしてもいいかどうかは疑問だ。ヨーロッパでは法律に関して今でもローマ法、ナポレオン法典が参照される。つまり、このあたりはかなり深いところまで考察しなければならないし、ラテン語の力も必要とするかもしれないので、とうてい無理のような気もする領域だ(おそらく放置するだろうが、これは一応宿題としよう)。


 もっと近いところで言えば、ロシアでボルシェビキ権力復活を目指したら反動だ。東欧圏でソ連圏再建を目指したら反動だ。これはわかりやすい。

 チベット人が中共帝国主義に賛同し、支配を賞賛したら売国奴の反動だ。これもわかりやすい。

 色々と書き連ねて来たが、日本共産党は保守も反動も革新も、こんな風に、歴史に照らし合わせ、実情に鑑みと手間をかけて考えてはいない。彼らはこう思っているだろうと考えられるのは以下だ。

 自分たち=革新
 自分たちと遠い=保守反動
 自分たちに近い=革新陣営

 こういう相対的な位置関係を、あたかも絶対的なものであるかのように考えているだけだと考えても、おそらく少ししか間違っていない。
 その革新が、ソ連や支那によって保証されていたにすぎないのはもちろんだ。

 そういう事だから、何をするかではなく、誰がするかが問題だった。
 物事を改め、良くして行こうとしても、自分たちとは遠い自民党がやろうとすると反対して来た。言葉の本当の意味での革新を、彼らは邪魔して来た。
 そして、彼らがやろうとしたり、やって来たのは、自分たちに近い者の利益になるような政治的誘導だった。公務員の革新陣営支持者の利益、朝鮮人、支那人を優遇を誘導して来た。
 彼らは日本国民の利益を差し置いて、いや、不利益になっても、公務員の既得権益、利権、外国人の優遇を保守し、拡大しようとして来た。
 彼らの感覚に即して、その理由を言えば、日本人はマルクス主義によって浄化されていない、汚れた者たちだからだ。

 自民党は、色々な手合がいて怪しい者たちもいるが、本筋として、物事を改革し、刷新して来た。言葉の本当の意味での革新は自民党が担って来た。
 それに対して、共産党などの「革新」陣営は、言葉の正確な意味での「革新」ではなく、偽革新であり、自民党の革新を阻害する、(そういう意味で)「反動」であり続けた。

 共産党は看板だけの「革新」であり、実際は最も反動的な反動だ。
 反動の仲間の民進党も反動だ。

 今、自民党と維新の会は革新的だが、おそらくそうした自覚はあるはずだ。ただ、一般的に「型」として流通している「革新」と「保守」の区分けがあるため、自らを保守とするしかないのだろう。実に馬鹿馬鹿しい事だ。